税理士・会計事務所に強い「WEBサイト・ホームページ制作」

実務情報付きホームページ制作サービス

ホームページ制作で使える! 地方自治体の補助金情報 ~東京都内編~


自治体が行っている補助金や助成金の中にはホームページの制作を支援するものや、中小企業の販促支援として、HP制作を補助してくれるものがあります。
自治体によって決まりや金額は様々ですが、補助金を利用すれば、制作やリニューアルにかかる費用が半分くらいの出費でできてしまうこともあります!
今回は東京都内で実施されている補助金・支援の情報をまとめました。
是非チェックしてみてください!

新宿区 おもてなし店舗支援事業補助金

https://www.city.shinjuku.lg.jp/jigyo/sangyo01_002209.html

補助対象

[1]感染拡大防止対策

  • 消毒備品、ゴム手袋、マスク、非接触型体温計、アクリル板設置費、ビニールカーテン設置費、空気清浄機(ウイルス除去・抑制機能のあるもの)、加湿器、サーキュレーター、扇風機等の購入費
  • その他、特に必要かつ適当と認める経費

[2]業態転換

  • チラシ、看板、のぼり等の制作を外部に委託する経費
  • 広告掲載費、梱包、包装資材等の購入費
  • その他、特に必要かつ適当と認める経費

[3]販売促進 ・チラシ、看板、のぼり等の制作を外部に委託する経費

  • PR動画の制作を外部に委託する経費、広告掲載費
  • ホームページ制作、更新を外部に委託する経費
  • 飲食ポータルサイト、ECサイト、SNS公式アカウントの初期登録料
  • キャッシュレス事業者、宅配代行サービスへの初期登録料
  • キャッシュレス端末等の備品購入費、リース、レンタル料
  • その他、特に必要かつ適当と認める経費

金額

感染拡大防止対策・業態転換・販売促進事業 10万円まで(補助対象経費の10/10以内)

申請期間

令和3年4月1日(木)から令和4年3月15日(火)まで(消印有効)

こちらは感染拡大防止に関するものの購入に使える補助金です。
弊社でもアクリルパーテーションの販売を行っておりますので
こちらも是非ご覧ください!
https://www.kigyoujitsumu.com/partition/

豊島区 ホームページ作成支援

https://www.toshima-biz.com/03_hojokin_hp.html

補助対象

  • 新設のホームページの作成にかかる外部委託経費
  • 新設のECサイトの作成にかかる外部委託経費

金額

補助対象経費(税抜)の2分の1以内で、上限5万円(千円未満は切り捨て)

申請期間

2022年2月24日(木)まで

練馬区 ネリサポ補助金

https://www.nerima-idc.or.jp/bsc/yuushi/hojokin.html#homepage

補助対象

ホームページ開設に必要な経費。ただし、ソフトウェア、コンピュータ機器、ネットワーク機器等の物品購入または賃借に係る経費や通信回線費用等を除きます。

金額

補助対象経費の1/2(限度額5万円)を補助します。

港区 ホームページ作成支援事業補助金

http://www.minato-ala.net/guide/hojyo/homepage.html

補助対象

  • コンテンツ制作費用(データ取材及び撮影に要する経費を除く)
  • プロバイダー契約料
  • サーバー契約料
  • 新規回線加入料
  • 独自ドメイン取得料
  • ホームページ作成ソフト購入費

金額

中小企業:対象経費(消費税除く)の1/2 上限100,000円
商工団体等:対象経費(消費税除く)の1/2 上限500,000円

申請期間

中小企業  令和3年4月1日から令和3年12月28日まで
商工団体等 令和3年4月1日から令和3年6月末まで

中央区 令和3年度中小企業ホームページ作成費補助金

https://www.city.chuo.lg.jp/sigoto/kigyonosinko/_user_shoukan_time.html

補助対象

  • 新規にホームページを作成するための制作経費(既にホームページがある場合は対象となりません。)
  • 既に開設しているホームページを変更する場合の変更費用
  • 新規作成の場合は、ホームページ作成ソフト購入費、ホームページ作成教材購入費、ドメイン取得料を含みます。

金額

対象経費の総額の2分の1(限度額5万円・千円未満の端数は切り捨て)

申請期間

9月3日(金曜日)から9月10日(金曜日)必着

葛飾区 ホームページ作成費補助

https://www.city.katsushika.lg.jp/business/1000071/1004944/1004957.html

補助対象

  • 新規にホームページを作成するための委託費
    (他の主催するサイトのコンテンツの一部としてウェブページを作成する場合は本補助金の対象外となります。)
  • 販路拡張に向けて既存のホームページを全面的に改修するための委託費
    (ただし、パソコン・ソフト等設備購入費、ドメイン維持費・サーバー維持費等は対象外)
  • 上記の作成・改修に合わせて、新たに外国語対応するための経費
    (ただし、2か国語以上の言語に対応すること。外国語対応のみの改修は対象外)

金額

限度額:10万円

申請期間

令和3年4月1日~令和4年2月28日

江戸川区 販路拡大支援事業助成金

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e032/shigotosangyo/jigyosha_oen/sangyo_jigyosya/jyosei/hanrokakudai/hanrokakudai.html

補助対象

(1)ホームページの作成・改修経費(製造事業者)

  • A:外注により、ホームページ(ウェブサイト)を作成・リニューアルする際の経費
  • B:ホームページの作成・改修経費(製造事業者以外)

(2)企業紹介動画作成経費

  • 外注により、自社の製品・技術等の紹介動画作成に係る経費

(3)展示会等への出展経費

  • 対象事業者が初めて参加する展示会・見本市等の出展に係る経費
    (国外の場合、出展小間料以外に輸送委託費、海外展示会用チラシ等作成費、現地通訳費が対象経費に含まれます。)

金額

(1-A)2分の1以内 50万円まで
(1-B)2分の1以内 10万円まで
(2)2分の1以内 10万円まで
(3)2分の1以内 (国内)20万円(国外)30万円

江東区 ホームページ作成費補助

https://www.city.koto.lg.jp/

補助対象

  • ホームページ作成に係る外部委託費(外部委託の場合)
  • ホームページ作成ソフト(1パッケージ又は1ライセンス)及びその解説書(2冊まで)の購入費(自社制作の場合)
  • ドメイン取得費用
  • サーバー利用初期費用(初期設定費用、維持管理費用又は利用料)

金額

補助対象者の区分により以下の額を上限とし、補助対象経費の2分の1(千円未満の端数切り捨て)の額とします。
補助対象者 補助金額
区内に主たる事業所を有する中小企業(補助対象者ア) 5万円
江東区中小企業団体名簿に登録されている団体(補助対象者イ) 30万円

申請期間

申請年度内に事業を完了すること

小金井市 東京都商店街チャレンジ戦略支援事業

https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/sangyou_rousei/syoutengaisien/syoutengaikasseika.html

補助対象

活性化事業

  • 商店街が自ら企画し実施する施設設備、販売促進等の商店街活性化を図る事業費。

・事業例

  • 街路灯整備、アーケードの設置、駐車場・駐輪場整備等、施設を整備する事業。
  • ホームページ作成、ポイントカード類、キャッシュレス決裁導入等、IT機能の強化を図るための事業。
  • お客様向け巡回バスの導入、タウンモビリティー導入等、顧客利便機能の強化を図るための事業。
  • 空き店舗等を活用した事業、安全パトロール事業等、コミュニティ機能の強化を図るための事業。
  • 活性化計画策定、来街者調査、購買動向調査等、組織力、経営力を図るための事業。

金額

補助率 3分の2
補助限度額 2,000万円

多くの自治体で補助金や支援が用意されています。
このような補助金を利用したホームページ制作や、
印刷物、販促物等の制作も承っておりますので、
気になる補助金やサービスがありましたらお気軽にご相談ください!