Webからの新規顧客を獲得するためには
検索結果から新しいお客様を呼び込むことが重要になります!
そのための「SEO対策方法」をご紹介いたします。
前回は「キーワード設定と対策」について
狙いたいキーワードの決め方のポイントを紹介いたしました。
前回の内容はこちらからもご確認いただけます。
検索キーワードの設定とSEO対策【Webからのお客さんを引き込む!新規顧客の獲得に向けた税理士ホームページのSEO対策(1)】
今回は、今あるサイトが検索サイトで
何位に表示されているのか?
HP内のキーワードがどうなっているのか?
など、ご自身のホームページの自己診断が
簡単にできる無料サイトをご紹介いたします!
まずは現状を把握し、
改善点を見つけてみるのはいかがでしょうか?
今のサイトの検索順位を調べる
検索順位チェッカー
こちらの「検索順位チェッカー」に
サイトのURLと狙いたいキーワードを入力すると
Google、Yahoo!、Bingでそれぞれ何位に表示されているのかを
チェックすることができます。
スマホ版での検索順位もチェックすることが出来ます。
こちらのスマホ順位は、スマホ版サイトを用意するなどで
順位の上昇を狙うことが出来ます。
狙ったキーワードで表示されているかどうかを
こちらでチェックしてみて対策を考えてみましょう。
http://checker.search-rank-check.com/
キーワード出現頻度のチェック
SEOチェキ
このサイトの「キーワード出現頻度チェック」を使えば
ページ内にどんなキーワードがどれくらい使われているのかを
調べることが出来ます。
画像のようにN-WEBのHPでは
税理士事務所や士業向けのホームページ制作をメインにしていますので
「税理士」「事務所」「制作」「ホームページ」などのキーワードが
多く入るように設定しております。
①の検索順位チェックで狙ったキーワードがサイト内に
どれくらい含まれているのかをチェックしてみて、
サイト内の文言やコンテンツの見直しを
検討してみるのが良いでしょう!
https://seocheki.net/?m=kw
関連キーワードを調べるツール
ラッコキーワード
サジェストキーワードをチェックできます。
たとえば「ホームページ制作」で検索したときに
一緒にどんなキーワードが検索されているかを知ることが出来ます。
このサジェストキーワードを狙って
記事を追加したり、解説ページを作ったりという
対策を考えるときに役に立ちます。
最初に狙ったキーワードだけでなく、サジェストを含めた
検索結果を狙ったりするときに参考になります!
https://related-keywords.com/
SEO診断や対策のご相談も受け付けております!
上記のツールやGoogleアナリティクス、Googleサーチコンソールを使った
SEO状況診断のお手伝いも承っております!
現在のサイトの状況を確認したり、
キーワードやコンテンツの見直しなど
小さなところから対策を始めてみるのもおすすめです。
お気軽にご相談ください!